2016年03月27日

カーサメモリア+Kパネル免振工法!   shiori1にsoraの香炉デザイン  尾張旭平和墓園

今回も当店独自の免振基礎パネル工法、Kパネルをご採用頂きました。
Image11.jpg

Kpanel石のきむら.pdf

石のきむら 免振基礎Kパネル工法



この工法は、特殊なパネルを敷設することで、地盤と基礎を切り離し、家屋倒壊の原因となる「キラーパルス」を軽減する施工方法です。


キラーパルス参考サイト 住友ゴム工業株式会社 MIRAIE


また、同時に基礎と地盤を分離することで、地下からの永続的な湿気を遮断します。
常に上がってくる地下からの湿気は、降雨とは違い絶えず発生していて、それらが地上の建立物に悪影響を与えることは、よく知られていることです。

日本石材工業新聞にこれに関する記事が掲載されていましたので、掲載させて頂きました。
(転載お許しください。)
siryou.pdf


以前から当店では、この問題を軽減するため、基礎に防湿シートを敷設していましたが、この記事を読んで、さらに免振効果もプラスした工法が、Kパネル基礎工法です。


マイベストプロ 画期的免震基礎工法! K・PANEL キラーパネル


マイベストプロ 尾張旭市平和墓園 防湿シート敷設

お墓に防湿シート 過去ログ



従来の基礎は、圧接した地盤に割栗石を敷き詰め、コンクリートを流し込んで地面と一体化させる基礎の打ち方ですが、今でもほとんど、この基礎工法を行っていると思います。

中には、コンクリートの厚さを寒冷地ではない地域でも、50cm、60cmと厚く打つ業者もいるようです。
当然、その施工費は素晴らしく高額になると思いますが・・・。
実際、ある方から他店の請求内容の相談があり、見させてもらうと基礎工事が¥318.000となっていました。
弊社でも何度も工事に入っている墓地ですが、ごく普通の地盤の墓地です。強固な基礎が打ってあればまだしも
基礎内容は不明で未確認との事でした。

その請求書
MX-2310F_20160410_093524.jpg


また、最近は供養の仕方が多様化してきた結果、引き墓(墓じまい)がとても増えてきており、この流れは今後も続くと思います。将来引き墓もあり得ると考えられた方が良いかもしれません。

現に今のデザイン墓は、代々墓というより個人墓のイメージが強くなっています。
先々の御子孫が建て替えても良いと、それを前提に建立されるお客様が多くなっています。

その際の負担を軽くしておく事も必要かもしれません。kパネルや防湿シートを敷設する事で基礎撤去が素晴らしく軽減できるので、そういった意味でもこの工法は評価されているのでしょう。






すいません、前置きが長くなりましたが、そんな最新工法を取り入れ尚且つ、デザインも最新のカーサメモリアを採用したデザインがこちらです。

DSC_0209.JPG



舞桜のサンドブラストを多めに彫り、施主にお持ち頂いた旦那寺住職による書「和」を忠実に彫り入れました。

naritakeka sao.png



お墓の周りに白い玉石が敷設してありますが、これがkパネル免振基礎工法の特徴である「緩衝帯」です。
デザイン的にも綺麗だと思います。

DSC_0213.JPG





お引渡し時、施主ご家族にとても喜んで頂けたのが何よりです。

お引渡し後はすぐ晒を巻いて竿石を守り、後日 桜咲く春日和に無事建碑法要を執り行いました。

naritakekaigen.png




建ててみるとやはり黒御影は見栄えます。しかし手入れもそれなりに必要になりますので、建立後のメンテナンス(無料アフターサービス)にも気が抜けません。

石のきむらのアフターサービス
無料アフターサービス.jpg




最近の黒御影は、あの「深い艶」を出すため、OIL を塗っていますが(公表していませんが)、このOILを塗布した「艶」と塗布しない場合の「艶」をお客様に見て頂くために、サンプルを用意します。
やはり天然の「艶」がいいですよね。 







ご閲覧ありがとございました。



石のきむら 木村








posted by キムラです。 at 20:40| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カーサメモリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月13日

開眼式  名古屋市守山区 久岑寺

開眼式が続きます。

毎年この時期は、春のお彼岸に合わせて昨年からご依頼頂いているお客様の建立が多くなります。



今回はとても石目の細かい「糠目(ぬかめ)」を使った和型墓石です。
外柵には、黒竜江省産出のとても石質の安定した高級石材、G1704を採用しました。
DSC_0058-2.jpg



糠目の石は、石目がとても細かいため出来上がりは上品で、しとやかな雰囲気のお墓になります。

価格も高くなりますが、和型墓石をご検討されてる場合は、選択の一つにされてはいかがでしょうか。

ただし、石目の細かい石材はどうしても水の吸い上げも多くなり、石によっては錆の出やすいのもありますので、しっかりと石屋に確認を取る事をお勧めします。



庵治石 香川県
庵治細目黒口標準掲載.jpg

牛岩青石 愛知県岡崎
国産 牛岩青石 愛知.jpg

カラハリ インド産
カラハリ 掲載.jpg

G219 中国湖北省
中国産G219湖北省.jpg

G1301 中国湖北省
G1301.jpg

G130 中国湖北省
G130.jpg

G632 中国福建省
G632.jpg

墓石材一覧




お墓開きです。
DSC_0195-2.jpg


多くの方が参列され、厳かな開眼式でした。




ご閲覧ありがとうございました。



石のきむら  木村




posted by キムラです。 at 23:44| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

開眼式   尾張旭市平和墓園

晴天に恵まれた今日、お墓開きをさせて頂きました。
準備をしていても、少し汗ばむくらいの陽気です。

DSC_0189-2.jpg



今回ご建立されたお墓は、当店で一番多く建立されたデザイン墓で、その特徴はやはりローソク立てが
左右独立してあり、またステンレス製の風防が付いている点だと思います。


同型の別のお墓です
__ 13-2 fubou.jpg



墓前燈籠のように、竿石の前、左右に設置されていますので、洋型に多い面積の広い竿石デザインでもグッと表情を引き締めてくれます。

__ 13-2.jpg




この墓前燈籠風ローソク立ては、洋型、和型問わず、色々なデザインに組み込みやすく、この旭平和墓園でも
多く建立させて頂きました。


ローソクの火も消えにくく、また風防でローソクを内側に囲むので、火の不始末も起きにくいと思います。
もちろん、お墓参りが済んで帰る時には、火を消して帰るのが一番安心です。


拝石部には、デザイナー墓石 カーサメモリアの数ある図柄の中から「青海波(せいがいは)」をお選びいただき、サンドブラストで仕上げました。

組み合わせにくい図柄だと思っていましたが、とてもいいですね。



まだ風防などの金具は取り付けてありませんが、完成写真写真です。
DSC_0017-2.jpg




カーサメモリアというデザイナー考案のお墓は、墓石デザインだけでなく、彫刻文字やこのようなサンドブラスト柄なども実に多くのデザインを用意しています。

和型墓石の拝石部分や、また墓誌版の淵など応用範囲はとても多く、より想いを込めたお墓創りの一つのアイテムとして、ご利用頂ければと思っています。



デザイナー墓石 カーサメモリア




ご閲覧ありがとうございました。



石のきむら 木村

posted by キムラです。 at 22:28| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月03日

博多 妙楽寺

大同元年、西暦806年空海創建の妙楽寺です。

町中にあるのですが、境内には珍しい形の五輪塔が立ち並び、仏教伝来の足跡が伺えます。

福岡はその地形から港町として栄え、大陸からの入港の地として貿易でも栄えたようで、当時の地方行政機関大宰府は、そのようなことから入管の役割もになっていたようです。

石碑も愛知県などの中部地区とは違い、独特の形状がみられ、円柱形の墓誌はチベットのマニ車のようですね。

DSC_0130.JPG

DSC_0148.JPG

DSC_0131.JPG

DSC_0136.JPG

DSC_0145.JPG

DSC_0149.JPG



また、博多はうどんや蕎麦、饅頭の発祥の地ともされているようです。

DSC_0158.JPG



境内にある「地獄めぐり」

DSC_0152.JPG

DSC_0153.JPG

DSC_0154.JPG










posted by キムラです。 at 21:19| 愛知 ☔| Comment(0) | 寺院・神社巡礼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする