2016年05月16日

そうだったの?! 目からウロコ お墓のお掃除教えます。  プロが教えるお墓のお掃除のコツB            実は「水」だけで充分綺麗になります!

目からウロコシリーズ 第三段です。

暫く間が空きましたが、今回は最大のネタばらし?! でしょうか。
今回の内容は、墓石のクリーニングをする私達にとって、最も知られたくない内容となります。

ではなぜバラしちゃうのか。

実は、弊社に墓石クリーニングの相談をされたお客様には、以前から「まず先に、お水で綺麗に洗ってみてください。ブラシを用意しごしごし洗ってみてください。」とアドバイスをさせて頂いてます。

でも、お客様の中には「お墓の一番下の土台石がまっ茶色で、凄い汚れなんですけど・・・」と、とても一般の方では綺麗にするのが無理だと言われる方も多くお見えになります。

そこがミソ、なんですね、私たちの。

クリーニング前と、後の違いが一番わかる部分ですから。

でも、この部分の汚れ、私達が使う石材専用のケミカル材は使わなくても、「水」だけで簡単に取れます。

墓石の土台石や、墓地区画周りの外柵にもよく付いている汚れです。


水洗い前
墓石クリーニング水洗い前.jpg


水洗い後
(サビ、コケなどはケミカル材で除去しています。後日、サビ、コケの取り方もご案内します。お楽しみに)
墓石クリーニング水洗い後.jpg

いかがですか?




さて、目からウロコシリーズ、次回からはお墓のクリーニングについて、お話を進めて行きたいと思います。


ご自身でも充分クリーニングは出来ます。




ご閲覧ありがとうございます。


石のきむら 木村











2016年05月05日

とても人気があります。カーサメモリアのお墓

ren1_img_02_white.jpg

益々人気度アップのカーサメモリアのお墓。

デザイナー墓石の草分けで、いまのデザイン墓石の原型を作ったと言っても過言ではないと思います。

デザイナー 福田和哉氏
images.jpg

今年もニューデザインが公開されました。
2016 New Design Yukari1
yukari1_img_01-01.jpg

Yukari2
yukari2_img_01-01.jpg


そして今回ご依頼頂いたデザインはコチラ
zen_img_01.jpg


基本デザインは、墓地区画が2m✖2mですが、今回はこのデザインをおおよそ1m✖1mに収めます。

さて、どんなデザインになるか、腕の見せ所です。

続きは後日。



ご閲覧頂きありがとうございます。


石のきむら 木村

posted by キムラです。 at 17:08| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カーサメモリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月03日

ゴールデンウィークが始まりました

今年のゴールデンウィークは、最長で10日間という超大型連休ですが、今日の5月3日から連休となる方も多いと思います。

それでも、金曜日にお休みを入れれば6連休となるので、やはり大型連休になるでしょうね。

そこでゴールデンウィークはいつ頃から始まったのか、サクッと調べてみました。


ゴールデンウィークという言葉は、宣伝用の和製英語で、1951年(昭和26年)に、大映と松竹が競って製作上映した「自由学校」という映画が5月初旬の連休に公開された所、興行成績がとても良かったので、映画会社が正月映画、お盆映画に並ぶこの時期の動員を促す目的で作られた宣伝用語との事でした。


なるほどね。
昭和26年は私の生まれるずいぶん前の年代ですが、高度成長期に入る頃で、モーレツ社員がバリバリ仕事をこなし、なかなか休みを取る事は難しい時代だったかもしれません。


私もなかなか、連休を取る事が難しいので、今日はお墓の事から離れて、ひと時のバカンス気分を味わいたいと思います。



写真だけですが、リゾート気分を味わえるかな。

写真は、バリ島のヒンドゥ-教総本山ブサキ寺院です。

IMG_9154-2.jpg

IMG_9159-2.jpg

IMG_9205-2.jpg


南国のビーチです。  
IMG_9209-2.jpg

IMG_9254-2.jpg

IMG_9262-2.jpg

IMG_9265-2.jpg

IMG_9300-2.jpg

IMG_9301-2.jpg

IMG_9307-2.jpg

IMG_9309-2.jpg

IMG_9282-2.jpg

IMG_9296-2.jpg




少しはリフレッシュ出来たでしょうか。




ご閲覧ありがとうございました。


石のきむら 木村






posted by キムラです。 at 10:24| 愛知 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする