それでも、金曜日にお休みを入れれば6連休となるので、やはり大型連休になるでしょうね。
そこでゴールデンウィークはいつ頃から始まったのか、サクッと調べてみました。
ゴールデンウィークという言葉は、宣伝用の和製英語で、1951年(昭和26年)に、大映と松竹が競って製作上映した「自由学校」という映画が5月初旬の連休に公開された所、興行成績がとても良かったので、映画会社が正月映画、お盆映画に並ぶこの時期の動員を促す目的で作られた宣伝用語との事でした。
なるほどね。
昭和26年は私の生まれるずいぶん前の年代ですが、高度成長期に入る頃で、モーレツ社員がバリバリ仕事をこなし、なかなか休みを取る事は難しい時代だったかもしれません。
私もなかなか、連休を取る事が難しいので、今日はお墓の事から離れて、ひと時のバカンス気分を味わいたいと思います。
写真だけですが、リゾート気分を味わえるかな。
写真は、バリ島のヒンドゥ-教総本山ブサキ寺院です。



南国のビーチです。










少しはリフレッシュ出来たでしょうか。
ご閲覧ありがとうございました。
石のきむら 木村
【関連する記事】
- 祥月命日
- 謹賀新年
- 名古屋東樹木葬墓地 御彼岸法要
- 仏教墓塔研究会 研修〜京都嵯峨野
- 本年もよろしくお願い申し上げます
- 今年も一年ありがとうございました。
- 先日ご紹介したカーサメモリア SAKURAの、お墓開きです。瀬戸市和合墓地
- 中国工場打合せ・原石確認
- カーサメモリアの新デザイン Arataが完成しました! 春日井市潮見坂平和公園
- 明けましておめでとうございます。
- 神道洋型墓石 長泰小目 尾張旭市平和墓園
- 和型九寸 インド銀河 名古屋市八事霊園
- 建碑式 尾張旭市平和墓園 インドクンナム
- 洋型墓石 スターギャラクシー 一宮市常光墓地
- お墓開き 同日で二か所
- 尾張旭市民祭2017
- 天候不順で工事が間に合うか心配
- 庵治石で洋型墓石を組み上げる。 尾張旭市平和墓園
- 2017年05月20日のつぶやき
- お墓開き前のお色直し 尾張旭市平和墓園