2016年01月01日

明けましておめでとうございます。

IMG_1720.JPG


 旧年中はとてもお世話になりました。

また多くの方にブログを読んで頂き、誠にありがとうございます。

今年も皆様にわかりやすく、また少しでも参考になるよう努めて参りますので

どうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様にとって素敵な一年でありますように お祈り申し上げます。


尚、1月4日より通常営業させて頂きます。

石のきむら 店主 木村泰長


posted by キムラです。 at 09:16| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月05日

アーバングレー 名古屋型墓石   名古屋市八事霊園 


八事霊園での御建之です。

純和風に、基本の巻石による外柵。 削り出しの拝石(はいせき)滑り止めに、墓誌版。

基本になる墓石です。

IMG_0108.JPG



一見、ごく普通の和型墓石ですが、所々におしゃれなデザインを施してあります。

竿石のすぐ下の上台(うわだい)には、切り出し亀腹(きりだしかめばら)という、台の上の方を削り出しで
少し段差を付け、その下からR形状で整えてあります。(亀腹)

その下の石、中台(なかだい)も亀腹加工が施してありますが、これは一般的なデザインで、特徴はその下の
四ツ石(よついし)にも、同じように亀腹加工が施してあります。





同じ和型でも、少し手を加えて上げれば、新しいデザインの和型かな?と思えるほど、綺麗なお墓が完成します。


採用した石材は、インドのアーバングレーですが、淡い緑が新緑をイメージする、爽やかな色目の石材です。


お引き渡しの際、お施主のお喜びの笑顔を拝見でき、良いお墓が出来て何よりです。


お施主の御家族の皆様、今後共よろしくお願い申し上げます。





 ありがとうございました。   木村






posted by キムラです。 at 00:00| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

お墓のリフォーム 建てかえなくてもこんなに綺麗になるんです!!

 今回は、外柵(がいさく)のブロックを石製の外柵に取替、そしてクリーニング、色入れをさせて頂きました。


ご尊父様が平成八年に御建立されたお墓ですが、ややお墓に傾きが見られ、この度ご尊母様がご逝去されましたので、
ご納骨前にお墓を綺麗にされる事になり、ご依頼を頂きました。


傾きはそれほどではありませんでしたが、何らかの補修をしなければ、傾きは必ず大きくなりますので、
この機会に一旦解体をし、基礎を打ちなおして再建立をする事になりました。

合わせて、外柵ブロックも汚れてきましたので、御影石の外柵に取替え、お墓本体はクリーニングをして
彫刻に白を入れ直しさせて頂きます。



 お墓を解体した所、やはり基礎が打ってありませんでした。
ブロックで囲んだ中に、マサ土(まさど、まさつち 花崗岩が風化したサラサラの砂)を転圧してありましたが、御建立19年で傾きが発生した事になります。

実は、基礎を打っていない場合が結構多く、傾いている場合はまず間違いなく基礎が打って無いと思いますので、早めに基礎打ちを含む組み直しをされた方が良いと思います。

でもすごく費用が高いように思われていますが、それほど費用は掛かりません。

標準的な和型であれば、解体、基礎打ち、組み直しで7万円から10万円程で可能だと思います。

まずは、気軽に近所の石屋さんに問い合わせてみましょう。





 さて、今回も作業工程を画像でご紹介致します。


お墓の傾き直し完了後に、クリーニングと、色入れを行います。


前置き (香炉、花筒、水鉢を取り外した所 テープで目張りしてある所は、納骨口(カロート)です。)
作業7.jpg

まずは、古い塗料を剥離していきます。
作業9.jpg

段々と取れてきました。
作業13.jpg

前置き小物も同じように塗料を剥離します。
作業14.jpg


剥離後、色を入れていきますがその様子はこちらで → お墓の文字の色入れ


ステンレスの花筒や、お線香ローソク立ても磨いて、はい完成です。


どうでしょうか? 前後を見て頂ければその違いがよくおわかり頂けると思います。

リフォーム前
IMG_8771.JPG

リフォーム後
作業15.jpg




 作業が完了した夕暮れ、朝同じ道を通ったのか、2tトラックのおじいさんが、
仕上げ中の私に、「いいお墓が建ったの〜」と、信号待ちの車の中から声を掛けてきました。

ユニックを積んでいたので、同業者のようです。

「建てたんじゃないよ。クリーニングしただけですよ」と、答えたら、

「どこの石屋さんかねー」と笑顔で手を降って青信号の交差点を過ぎて行きました。



ホンワカとした気持ちになり、今日も一日いい天気で良かったな〜 とお施主様に感謝しながら帰途に付きました。


 ありがとうございました。  木村

















posted by キムラです。 at 20:54| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月10日

墓地の区画整理〜尾張旭市聖平坂墓地(川南の墓地)

 石屋の仕事は、お墓を建てることはもちろんですが、墓地の補修や整理も業務の一つです。
今回は、地元集落墓地の新しい区画割のお仕事を承りました。

元は、一つの大きな区画だったようですが、それを再分割し、少しでも多くの方が、お入り頂けるように、
6つの新しい区画を設置する事になったようです。

最近は、墓地その物の権利(永代使用権 墓地は不動産と違って、土地その物の購入では無いのです。)
を取得することが難しくなり(墓地の空きがない)、特に近所にある古くからの集落墓地は特に難しくなっています。

その様な状況ですので、各墓地の管理責任者や、自治会総代は、なんとか墓地区画を増やそうと努力されておられますが、仲々難しい事のようです。

 こちらの墓地のように綺麗に区画割が進むといいですね。


区画割前
IMG_9349-2.jpg

IMG_9351-2.jpg

区画割後
完成2.jpg

完成1.jpg



 ありがとうございました。   木村







posted by キムラです。 at 20:11| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月22日

これで夕方のお客様にもご安心して お越しいただけます。  駐車場に水銀灯設置しました。

 日が、随分と短くなりました。

明日は、秋分の日です。



秋分の日は、二十四節気の十六番目の節気で、季節の変わり目を言い表しています。

一年を二十四に割って、細かく季節を表していますが、日本ならではの表現でしょう。



春 夏 秋 冬 の間に、日本ならではの気候を永年の経験で区切り、農作物などの種まきや収穫時期の参考

にもなり、地方によっては、その季節がやってくる前の準備期間の基準にもなっているかもしれません。




意識しなければ、ただ単に時間が過ぎていくだけですが、こんなきめの細かい季節感を表現出来る事が、

日本の素晴らしい感性を育てたのでしょう。




 秋分も過ぎると、「秋の日は釣瓶落とし」と言われるくらい、夕暮れが早くなります。

そんな夕暮れ時でも、安心してご来店いただけるように、駐車場に水銀灯を設置しました。

FullSizeRender-3-2.jpg

FullSizeRender1-2 cut.jpg


今でも、店の前に灯りは付けてありますが、ボヤ〜ッとした明るさなので、効果としては

今ひとつ、明るさが足りなかったようです。



いつもお値打ちに工事をしてくれる看板屋さんが、丁度いい看板用の電灯が入ったとの事で、ついでに

街頭看板にも電灯を付けてもらいました。

FullSizeRender-2-cut.jpg

FullSizeRender-5-2.jpg



 これで、道から遠く離れて見づらい看板も、ようやく日の目を見る事になりました。


この看板の灯り、LEDですので、電気代もとても少なく済むそうで、

ありがたや、ありがたやの一日でした。

kanban-2.jpg


 ありがとうございました。   木村

posted by キムラです。 at 18:19| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月20日

お墓のご建立後 アフターサービス 〜千引の会(ちびきのかい)

 秋の彼岸がやって参りました。

なんとも素晴らしい秋空になり、このシルバーウィーク中は好天に恵まれそうです。


当店から尾張旭市平和墓園を望む 2015/9/20 16:05
IMG_9436.JPG



 この時期になると忙しくなるのが、当店のアフターサービスである「千引の会」の墓石メンテナンスです。


少し宣伝させて頂きすが、当店では御建立されたお墓すべてに無料で、アフターサービスの墓石メンテナンス
を年二回、3年間させて頂いております。



 内容は、お墓の前置き(香炉や花立てなど、普段のお掃除では取外さない部材)を一旦外し、そこに溜まった汚れや、墓石全体の清掃、また墓地内の草取りなどをして、墓石その物の状態や目地部の切れ、ハズレなどを点検します。

点検前
003 (2).jpg

点検後
004.jpg

点検前
004-4.jpg

点検後
005 (2)-5.jpg



そして点検前の状態と、メンテナンス後の写真を撮り、コメントを添えてお客様へその都度、郵送します。

006 (2).jpg

007 (2)-2.jpg

  

遠方の方や、ご都合で仲々お墓参りに行けない方、お体が弱くご自身では出向くことが困難なご高齢のお客様には、少しばかりお役に立っているのではないでしょうか。



 建てたら終わり、ではなく建ててからお客様とのお付き合いが始まります。

当然、施工にも気持ちが入ります。



 年間200基以上を点検していますので、建立後の石の状態がとても良くわかり、

私達にとっても、とても意味のあるメンテナンスサービスです。




ありがとうございました。   木村

posted by キムラです。 at 16:12| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月17日

鍬入れ   尾張旭市平和墓園

 来月は、私達地元の市民祭が開催されます。

毎年の恒例行事ですが、延べで五万人もの人達が訪れる、人気の行事です。

パレードや、食べ物、バザー、出店などもあり、プラリとお散歩がてらに出向くのにも良いと思います。


 今年も出店致しますので、是非遊びにお越しください。

昨年の出店風景
__ 5-2.jpg


例年通り超破格値の天然石ブレスレット、アジアのお香や、ちょっとしたグッズも販売しますので、

お楽しみに。



 さて、今日は秋に改装されるお施主と、新しい墓地の鍬入れ式をさせて頂きました。

お墓を建立する時に必ずする事でもありませんが、お時間が取れればされた方が、これからのお墓づくりにお施主も参加するのだという、気持ちを引き締めるためにもお勧めします。

お時間が取れればというのは、鍬入れの日柄を見させて頂く為です。

大安とかの六曜ではなく、暦の十二直や廿八宿を見て、鍬入れに良い日柄をご案内しますが、当然平日になる事もありますので、日柄とご都合が合わない事もございます。

今回は、お施主の九星とも照らしあわせ、十一月十七日の、この日となりました。

十二直は「閉(とず)」廿八宿は「奎(けい)」、選日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」となり、
とても良い日柄となっています。

(参考)
「閉」金銭収納、建墓に吉
「奎」建築、結婚、移転、神仏祭祀、旅行などに吉
「一粒万倍日」一粒の種が万倍にも実るという日。種まき、開業、土地・家屋の購入に吉


 正式な地鎮祭まではしませんが、簡単な「鍬入れ」だけでも充分、土の神様への報告になると思います。


後は、無事に工事を完了することに専念します。
IMG_9424.JPG

ありがとうございました。  木村





posted by キムラです。 at 00:00| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

お墓を整える

 先日、お店にお墓の草取りをお願い出来ないか、とお問い合わせの電話がありました。

もちろん、承りますと内容をお伺いした所、当店に電話をする前に、3件ほど業者に問い合わせをしたにもかかわらず、すべて断られたそうです。

信じられないのですが、内2件は電話の段階で断られ、1件は現場を下見した後、それっきりだったそうです。

直接お会いしてお話をお伺いしたのですが、とてもご高齢のお施主で、自分自身ではお墓のお掃除が困難になり、ご子息も遠方に在住のため、この度、業者に任せようと、問い合わせをされたとの事。

他に業者はいないものかと、電話帳を調べた所、同じ町内に当店があることをお知りになったそうです。


 当店は、一昨年に新店舗として移転してきましたので、存在をご存知なかったとの事でした。


お施主とご一緒に、墓地の確認をさせて頂き、御見積を提出させて頂き、御用命を頂きました。

__ 5.JPG


草取りをして、防草用にセメントを打ちます。

__ 7.JPG


雲行きが怪しかったので、セメントの養生が済むまで、シートで覆いました。
__.JPG


セメントの養生が済んだ後、那智石を新しく撒いて完成です。

IMG_8729.JPG


また、墓石に納骨室を設けてないという事で、小さいですが納骨室も墓地内に設けさせて頂きました。

 ご予算は、税込みで¥26.200となります。



この作業の後、当店のお墓管理サービスの千引の会へもご入会頂き、これからは、私共が責任をもって

お墓の管理をさせて頂くことになりました。


お盆の際の千引の会報告書添付写真です。
千引き2015-8-15-6.JPG

 ありがたい御縁を頂いたと、感謝しています。








ラベル:お墓のお掃除
posted by キムラです。 at 06:09| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月18日

お墓の紹介サイトの登録をすべて解約しました。

 ブログのアップがすっかり遅れてしまいました。
写真も沢山集まっていますので、これから順次アップして行きたいと思います。


 さて、今日の裏話は、「お墓の一括見積もりサイト」との契約解除のお話です。


以前もマイ・ベストプロで、私がコラムをアップしましたが、
(マイベストプロ愛知のコラム↓)
http://mbp-aichi.com/kimura-tr/column/2146/

お墓を建立希望のお客様を石屋に紹介し、契約が成立したらその石屋から
紹介料を受け取り、お客様へはキャッシュバックするというシステムで、
当然、その紹介料は、御見積に入っています。

 一括見積りサイトから紹介されたお客様には、沢山の石屋から御見積が
届くことはわかっていますし、契約が取れるか取れないかは、運次第な所も
あるため、忙しい石屋は高めに出すでしょうし、暇な石屋は仕事が欲しいので、
私が見ても(以前お客様に見せて貰いました)、ダイジョウブ?という
見積金額が出てきます。なぜかと言うとその見積りには、その金額の根拠が
何も明記してありませんでした。

紹介サイトの運営者は、契約さえ取れればいいので、使用石種の価格比較や
工事規定、アフターサービスなどは一切関与していません。

紹介サイトへの登録の際も、面接にすら来ません。

そんな、紹介サイトへ当店も一社だけ登録を残していましたが、その業者から先日、
「今後は、地域優良店を限定数登録し、その業者へ優先的に紹介します。
つきましては、御社を優良店に登録をしたいと思いますので、登録をお願いしても
よろしいでしょうか。」と、連絡がありました。

要は、優良店に登録すれば、紹介が優先的に受けれるので、登録料を毎月支払って
下さい、と言うことです。

 一括見積もりサイトの契約率は、見積り依頼の総件数の約10%程度の様ですから、
以前と違って、紹介サイトがこれだけ増えれば、サイト運営も大変なんでしょう。
なので、固定収入を増やそうという思惑なんでしょうか。

私は、その場で、その業者との登録を解約しました。

やはり、私以外にもこのようなシステムを危惧している方達が多いようです。
参考サイトです。↓
http://ameblo.jp/marble-granite/entry-11992234157.html

 こういったサービスは、出始めの頃は、とてもしっかりとした考えのもとで
運営されるため(そうでないと受け入れてもらえない)、お客様、石屋共にメリット
のあるシステムでした。

当店も、初期の段階で登録し、良い環境で経費節約をし、お施主に還元出来ていましたが、
先発のそのサイト運営者は、後発の同じようなサイト運営者に飲み込まれ、
初期の運営目的を果たせなくなってしまったようです。

当店も一社だけ登録を残し、様子を見ていましたが、やはり一括見積もりサイトの
利用者は激減しているようで、先に書いた優良店登録の案内が来たという次第です。



 最近は、他県から当店への見積依頼や問い合わせも増えてきています。

一括見積もりサイトと同時に、当店へ見積依頼をされるお客様も多いと思います。
これは、是非ともお客様にして頂きたい事です。
当店へ、ということではなく、お近くの石屋さんでも、ホームページが気になった
石屋さんでも構いません。
もしその石屋さんが、紹介サイトの登録店だった場合でも、お客様の見積依頼の早い方が
優先権がありますので、紹介サイトと同時に他の石屋さんに見積依頼を出せば、
登録店だったとしても、その石屋さんは紹介サイト経由での商談はしないでしょう。

当然ですよね。



 時代とともに新しいサービスが生まれ、そして淘汰されていきます。

私達の業界も、様々な供養のあり方が紹介され、また実際に行われています。

皆様にとって、もっとも心の落ち着くご供養をなさって頂きたいと思います。

IMG_8787.jpg

                                 木村


 













posted by キムラです。 at 21:05| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

他社で契約されたとご連絡を頂きました。


 お墓の御見積は、数店舗で相見積もりを取ることは、

より良いお墓づくりには、必須条件です。

私も、お客様には、当店だけでなく、他店でも御見積を取って頂くようにお勧めしています。


 電化製品などと違い、同じ石材を使ってもお店ごとに大きく価格が変わる「墓石」ですので、

少なくとも2店舗以上で、御見積を取ることは、後から「しまった」と思われる事を回避する

一番良い方法だと思います。


 もちろん、価格だけではなく、その見積の書き方や、表記してる項目、その内訳などや

アフターサービスは、どうなのか、など総合的に判断して頂くことは、価格以上に大切な事です。


 多くのお客様に御見積を出させて頂いていますが、先日「御見積を頂きましたが、誠に申し訳ありませんが、

今回は他店でお願いすることにしました。」と、わざわざご連絡を頂きました。


 御見積は、あくまで御見積であり、契約書ではありませんので、貰いっぱなしでも

構わなのですが、こうしてご連絡を頂けると、商談を逃したことより、ご連絡頂いた事に

感謝しています。


 見栄を張って言っているわけではなく、「あのお客様は、その後どうなってるのかな〜」

とか、「いつか注文を頂けるのかな〜」とヤキモキしているより、よほど気が楽になります。

それに、机の上の山のような書類も整理出来ます。



 お墓の場合、御見積から御契約まで、1年から2年程掛かる事も多くありますので、

どうしても、御見積などの書類が増えてしまうのです。


 
 さて、気を取り直してまた頑張りましょう。



ありがとうございました。


日の出.JPG




posted by キムラです。 at 21:07| 愛知 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月22日

明けましておめでとうございます。

 旧年中は、仕事もプライベートもとても充実した一年を過ごす事が出来、これも皆様から頂いたご縁のおかげだと、
心から感謝しています。


 本当に、お世話になりました。
今年一年も、さらに皆様のお役に立てる石屋を目指して頑張る所存でございます。

 

 昨年の御札を返しに、今年も京都へ初詣に行って参りました。
御札を頂いた、豊臣廟へお参りに行き、あの長い階段を息を切らせながら秀吉公のお墓参りも済ませ、
豊国神社で、今年一年の、無病息災をお願いし、仕事運、そして勝守りの御札を頂いてきました。

初詣15掲載.JPG

初詣31.JPG



 お参りの後、今年は臨済宗妙心寺派の本山を訪れ、いかにも当時の学び舎を思わせる多くの寺院が建ち並ぶ境内に圧倒されながら、自身も身を引き締め人生は一生勉強だ、と再度認識した次第です。

初詣13.JPG


その後は観光に切り替え、金閣寺、鈴虫寺と廻り、帰路に付きました。

初詣3.JPG


 また無事に御札を返しに来れるよう、怪我や事故の無いように、コツコツと、しかし確実に一日一日を過ごして行きたいと思います。



ご閲覧頂きありがとうございました。  木村






posted by キムラです。 at 21:22| 愛知 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月14日

格安墓石(ベトナム産)を検品

 以前より準備をしてきましたベトナム製作の墓石が、ようやく入荷しました。
IMG_6910.jpg

試行錯誤をしながらやっと完成した試作品第一号です!

製品としては、かなりの完成度で、磨きもしっかりとして艶もあり、墓石としては充分なレベルですが、
私個人としては、まだ改良する箇所もありますので、更なる高品質な墓石の製作を、現場へ伝えました。

製作の現場では、大変な努力をしながらの試作品の完成だと思いますが、客観的に見て判断しなければ本当に良い製品は生まれないと思います。

でも、ベトナムへ行った時に感じた
あの勤勉さがあれば、日本の皆様にも
満足のいく、素晴らしい墓石が出来上がると、信じています。


第二号が楽しみです。


只今、ベトナム産墓石の取扱店募集中です。
ご興味のある方はこちらからお問い合わせ下さい。
 
ベトナム産墓石お問い合わせ




ご閲覧ありがとうございました。   木村

posted by キムラです。 at 17:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

お墓の「サビ・汚れ」落としました!

 以前、当店でご建立させて頂いたお墓の外柵に、薄い黄ばみが出てきました。

お墓を建てた後、年二回の清掃・点検メンテナンスを、三年間アフターサービスとして、当初より実施していますが、
その際に、発見しました。

「サビ」です。(緑のテープの右側)

拡大.jpg


石には鉄分を含んでおりますので、サビが出ても不思議ではありませんが、でも、出やすい石と
出にくい石も確かにあります。

今回外柵に使用した石材は、中国のG614という、白系御影石です。

以前より価格も安く、石目も価格の割には綺麗で、石質も安定していたので、外柵に限らず、
墓石本体にもとても多く使われてきた石材です。

しかし、石を採り過ぎたのか、最近この石材の採掘量が激減し、必然的に石質が不安定になってきました。

でも、このお墓を建立した時期は、それほど品質の低下の情報が入っていませんでしたから、
コストパフォーマンスを考え、採用したのですが、サビが発生しました。


良く見ると、サビと共に、白い粗塩のような結晶も見えます。

白い結晶.jpg


調べて見ると、これは石の中に含まれる長石(ちょうせき)が、熱を加えられて石材の表面に
浮き出てきた物、らしいです。

要するに、製作の過程で、石に磨きをかけて鏡面仕上にするのですが、日本向けの墓石は、見栄えに対して
の要求が凄く高いため、一生懸命磨きすぎて、結果、1〜2年するとこのような白い結晶が出てくるようです。


以前、私共のホームページを見て、福島の方から同じよな現象が起きたけど、何処に聞いても原因がわからないからと、ご相談を受けたことがありました。


最近は、この石種G614でこのような現象が度々起きると聞いています。


採掘量が激減し、残り少ない石材を有効に使おうと、色々と工夫した結果かも知れません。


サビも、この結晶も綺麗に取れますので、心配はありませんが、墓石材は天然物です。
ピカピカに磨かれた墓石は、気持ちの良いものですが、天然の風合いも多少残す「あじわい」が
あっても良いと思うのですが、いかがでしょうか。

サビ取り前後-1.jpg

サビ取り前後-2.jpg



ご閲覧ありがとうございました。   木村















posted by キムラです。 at 19:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

名古屋市平和公園でお墓のクリーニング

 今日は、お墓のクリーニングに行って参りました。
当店のホームページを見て、お問い合わせを頂き、クリーニングのついでに
新しい花筒の新設もご依頼頂きました。

かなり強力な汚れが、しっかりと固化しています。

IMG_6394-2-2.jpg


場所は、名古屋の平和公園。

山、一つ全部が墓地の様な、とても大きな霊園です。
平和公園空撮写真3.bmp

 汚れは、研磨したり、高圧洗浄などはせず、オリジナルのケミカル材で、少しづつ除去して行く、
とても根気のいる作業ですが、綺麗になった時の爽快感がとても気持ち良いので、コツコツと進めます。


 さて、出来上がりは?

後日、アップ致します。



ご閲覧ありがとうございました。  木村



posted by キムラです。 at 20:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

お墓の建立工事:新城市で墓地の現場確認 真壁石(茨城産)

 お墓の御見積依頼を頂いた場合、必ず建立場所の確認を行います。



公営墓地のように、区画サイズがわかっていても、お隣にはどのようなお墓が立っているか、また集落墓地で
あれば、どのようなデザインのお墓が多いのか、和型なら二段型が多いか三段型が多いか、墓誌版は、どの位置に設置されているか、使われている石種は、など、ただ墓地サイズを測って来るだけではなく、地盤の確認など、出来る限りの情報を集めてきます。

 特にデザイン墓の場合は、この時の情報が多ければ多いほど、お施主にアドバイス出来る量も多くなりますので、お墓を作る本人になったつもりで、墓地内を観察します。
__ 4-2.jpg

__ 11-2.jpg


墓地の現地確認を済ませた後は、お施主の大まかなご希望をお伺いし、デザインを考え、図面を引きます。

実は、お墓は現場で施工する前の、打合せにとても時間がかかります。

いや、私は特に時間をかけるようにしています。

何事も手間をかければかけるほど、良い結果が出ると、私は思っています。


ご閲覧ありがとございました。   木村

posted by キムラです。 at 21:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする