名古屋型墓石ですが、このデザインはなぜか「DX型」と呼ばれています。
どこが違うのかと言うと、花筒がこの前のデザインより少しお洒落になっている、スリンが付いているといったところでしょうか。
今回採用した石はG614というとてもよくつかわれる石材です。
石目も細かく、見た目も良い石ですが、まれに錆が出ることがあるので、比較的お値打ちにお使い頂ける石材です。
その614ですが、今、良い石が出ているようで、今回の名古屋DX型もとても上品な墓石となりました。
いま、614はお勧めです。
さて、お墓開きも好天に恵まれ、無事に執り行われました。
御施主ご家族様の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
石のきむら 木村
【関連する記事】
- 堂々 インド クンナム 洋型墓石 尾張旭市平和墓園
- 伊達冠 自然石風墓石の完成です。
- フルオリジナル! 丘カロート型に墓誌版を組み合わせ 尾張旭市平和墓園
- お墓開き 尾張旭市 聖平坂墓地
- お墓開き 尾張旭平和墓園
- 和型墓石完成 瀬戸市 城前墓地
- 純和型墓石名古屋型スリン、墓誌付き 名古屋市北区 霊源寺墓地
- 開眼式 〜 尾張旭市平和墓園 N区画
- お墓開き 〜 名古屋市八事霊園
- お墓開き 〜 瀬戸市小田妻墓地
- 開眼式(かいげんしき) 尾張旭市平和墓園
- 今年最後のお墓開きです。尾張旭市平和墓園
- お墓の建立工事:名古屋市八事霊園 インド銀河(インド産)
- お墓が完成しました! 開眼式の準備 G654(中国産)
- お墓のリフォーム:完成です!アーバングレー(インド産)
- お墓の建立:岐阜県各務原市の現場です。和型 天山石(佐賀県)
- 墓石新規建立:岐阜県土岐市駄知町 M-1-H(インド産)インパラブルー(南アフリ..
- 墓石新規建立:愛知県瀬戸市水野東墓地 洋型墓石 C-1(インド産)